リフレッシュとともに
ストレス解消と免疫力アップをはかり、
徐々に日常の生活を取り戻しましょう!
「新しい旅のスタイル」適応プランは
4月1日(木)から公式ホームページまたはお電話でのご予約を承っております。
※販売開始時間はお知らせをご確認下さい。
※アクセスが集中して回線が込み合い繋がりにくいことが予想されます。お客様にはご不便おかけしますが何卒ご了承下さいませ。
【道東にお住いの方限定】【新しい旅のスタイル事業】春もやっぱりマルスコイバイキングプラン【一泊二食】
お一人様(税込)
9,850円~
【春休みおすすめ】お子様ワンコイン!?家族一緒にバイキングを楽しもうプラン【室数限定】
お一人様(税込)
11,550円~
【4月おすすめ!!】コロナに負けるな!!みんなで泊まろうマルスコイ宿泊応援プラン【室数限定】
お一人様(税込)
10,450円~
【4月おすすめ!!】レイトチェックインOK!布団敷セルフでリーズナブルに!朝食マルスコイバイキング付★【一人旅応援・一泊朝食】
お一人様(税込)
8,360円~
私達知床第一ホテルは、平素より感染予防対策を行ってまいりましたが
これらを今まで以上に行い、この様な状況でもお越し頂いたお客様に、
安心安全でご満足頂けるように
工夫と努力をさせて頂いております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ご来館のお客様へのお願い
体調不良の方の当館ご利用は問診により
ご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承下さい。
又、入退館時、パブリックスペース、レストラン入退場時など
小まめな館内での手洗いと消毒をお願いしております。
安心して楽しんでいただくためには皆様のご協力が必要となります。
この点につきましては何卒ご理解ご了承のほどお願いを申し上げます。
知床第一ホテル周辺は、ありのままの自然が広がる世界遺産 知床。
春から夏にかけては緑豊かな自然があふれ、
野生動物たちものびのびと生息しています。
そんな夏の知床で自然と向き合いながら楽しめるスポットをご紹介いたします。
ホテル周辺にはマイナスイオンたっぷりの滝や、
オホーツクに沈む夕日の絶景スポットなど、
気軽に絶景を楽しめるスポットが沢山。
知床八景として有名なスポットで知床の大自然を感じてみてください。
01オシンコシンの滝
02夕陽台
夕陽の名所で、若い旅人たちのデートポイントとしても人気があります。沈む夕陽が海面に朱色の筋をつくる春から秋、流氷で白く覆われた海面が黄金色に染まる冬、それぞれに美しく印象的。
03プユニ岬
ウトロから知床自然センターへ向かう途中の上り坂にある絶景と夕陽の名所。オホーツクの美しい海岸線やウトロ港が一望できるほか、はるか遠くには阿寒国立公園の山まで見渡すことができます。
04知床峠
標高738メートルの知床峠には、駐車場と展望台が整備されており、ドライブ客やツーリング客、観光バスも立ち寄るビュースポットとして人気があります。
※冬季機関は通行止め
知床に生息する野生動物を間近で観察するのには歩いて自然を巡るのが一番!
ガイドさんのいるスポットもあるので歩いて知床を知り、感じてみましょう。
自転車が好き!本格的なサイクリングを楽しみたい!という方には、ロードバイクに乗って大自然を肌で感じるサイクリングツアーもおすすめです。
01知床五湖
02オロンコ岩
高さ約60メートルの巨岩。先住民族「オロッコ族」、そして「そこに座っている岩」という意味のアイヌ語に由来し、ごろりとした不思議な形で鎮座しています。階段で頂上まで行くことが可能で、上からの眺望、特に夕日は一見の価値があります。
03羅臼湖
知床半島最大の湖。ガイドツアーを前提としてトレッキングが可能になり、原始の風景を楽しめる穴場でもあります。湿原植物の色、動物たちの声、山岳が映る湖面をお楽しみください。ヒグマ高密度生息地域のため、対策は万全に。
男の涙
ガイド同伴で行く事が可能です。地下水が岩肌から噴出し、豪快に流れ落ちていく姿や、ヒグマの冬眠穴なども見ることができます。すぐ近くにある「フレぺの滝(乙女の涙)」と対比して、「男の涙」と呼ばれています。
知床リピーターの方や、フレペの滝を散策済みの方におススメ。
知床半島を海から眺めるのも楽しみ方のひとつ!
爽やかな海の空気と知床半島の迫力ある大自然を
間近に感じる体験をお楽しみください。
01観光船
あいにくの雨であまり歩きたくない…そんな時にも楽しめるスポットをご紹介します。
01知床世界遺産センター
無料で知床の映像や、動物の実物大の写真、爪痕など動物の痕跡の模型を展示しており、動物との対面や自然を体感できる施設です。
02知床斜里博物館
斜里町の郷土資料や知床半島の歴史、野生動物、植物の生態などが豊富に展示されています。野外観察園内ではエゾシカやオジロワシなども保護しています。
山道を歩きながら、大自然や高山植物、滝などの山の絶景をお楽しみください。
01カムイワッカの滝
滝自体が温泉になっている珍しい滝で、流れる天然温泉に親しむ人でにぎわっています。滑らない水中用の靴やサンダルは必須です。
02斜里岳登山
阿寒の山々と知床連山の中間にそびえ、日本百名山のひとつ。斜里だけにはいくつかの登山ルートがありますが、清岳荘を通るルートがもっともポピュラーです。
03羅臼岳・知床連山登山
山開きは毎年7月の第1日曜日。登山道沿いでは多くの野草や高山植物を見ることができ、斜面が花畑のように彩られます。別名「知床富士」と呼ばれています。
知床の大自然に囲まれたホテルで、ゆったりと贅沢に過ごすのはいかがですか。
心の芯からほっとできる、安らぎのひとときをお過ごしください。