スタッフブログstaff blog

スタッフブログ
スタッフブログ
スタッフブログ

知床の観光 2021.12.26 知床といえば鮭!!美味しい鮭やビュースポットのご紹介!!

鮭の遡上の様子



皆さん、はじめまして。私は知床に勤めて約10年になる山田です。この10年で様々なことを学び、経験した中でこれから訪れるお客様にも少しでも知床の良さを知っていただければいいなぁ~と思い書かせてもらっています。慣れない文章のため見苦しいところもあるかと思いますがご容赦ください。

突然ですが、「知床って知っているけど、どんなところ?」とお思いの人はいるのではないでしょうか。私もまさしくそうでした。「知床という土地がある」という程度の認識でここがどういう土地なのかを深く知らずに訪れたわけです。
そんな私の記念すべき第1回目は「鮭」について少し書かせていただこうと思っています。ネットに載っていることから地元の人しか知らないような情報もご案内いたします。
 
世界自然遺産「知床」の玄関口であるここ斜里町は、鮭の漁獲量が18年連続日本一の街です。道の駅やお土産屋さんを覗くと必ず「鮭」にまつわる品物が並んでいたり、観光名所も鮭の遡上を見たり、港で鮭を積んだ漁船に出会ったり、オホーツク海の風に乗って運ばれてくる鮭の香りを楽しんだり、様々なの”鮭“を楽しむことができます。
 
◎鮭の種類
知床でよく見かける鮭は、漁獲される時期や成長具合によって3種類の呼び名がありますのでご紹介いたします
 
■秋鮭
秋の9月、10月に獲れる最大の鮭のこと。 秋になると、スーパーで生の鮭がよく売られるようになりますが、この鮭を使った料理でいちばん有名なのは、「鮭のちゃんちゃん焼き」所謂、漁師飯です。北海道産の野菜と鮭、味噌ソースを鉄板で炒め、白いご飯と一緒に食べると、止まらなくなるほどの美味しさです。
 
■時鮭
通常は秋頃が漁獲シーズンですが、この時鮭は5~7月に水揚げされます。最大の特徴は卵や白子に栄養が回っておらず、脂肪分が豊富で、地元の人たちにも大変人気があります。旬の鮭の腹身(ここでは「ハラス」と呼ぶ)は、鮭の中でも最も脂の多い部分で、マグロで言う大トロやトロの部分を指します。脂のりがよく、とろけるような柔らかな食感と、旨味のある味わいが特徴です。
 
■鮭児
この未成熟な鮭は、回遊中に捕獲され、1000回に1回しか捕獲されない希少価値の高いプレミアム商品です。 そんな希少な鮭を味わうには、やはりお刺身で、とろけるような食感を味わうのが一番ですね。


◎“ウォッチングスポット”BEST3
1年を通じて鮭が一番見ることができるのはもちろん秋の遡上シーズンです。秋に知床を訪れる方のために、周辺のウォッチングスポットを4つご紹介します。
※すべて場所で釣りの禁止区域ですのでご注意ください。
 
①ペレケ川

この川はウトロの街中にあり、ウトロバスターミナルの隣にあります。公共交通機関でウトロ温泉に来られる方が鮭の遡上を楽しむには最適な場所です。 階段を降りてサケを間近に観察出来たり、遊歩道を歩いて鮭と一緒に上流に向かってハイキングすることができます。


Googleマップ:https://goo.gl/maps/2fxqgfKojkW2aRGe7
駐車スペース なし
トイレ バスターミナルに設置された公衆トイレが利用可能です。
推奨期間 9月~11月上旬
 
 ②岩尾別川(イワオベツ川)

世界自然遺産区域内で見ることができる鮭の遡上スポットで、その様子を撮影するために毎年世界中のカメラマンが訪れます。
世界自然遺産はヒグマの生息地でもあります。そのため、騒音を立てない、餌を与えない、車で近づかないなどのマナーを必ず守りましょう。これらを守ることは、知床の住民と熊との共存のための重要な要素であり、訪れる人の安全のための重要な要素でもあります。


Googleマップ:https://goo.gl/maps/cZPnQrWN9CLhr1KdA
駐車スペース なし
トイレット なし
推奨時期 5月~晩秋 11月

③ウトロ鮭テラス

斜里町ウトロ温泉は決して大きな町ではありませんが早朝に漁に出かける漁船の姿は朝靄もあって幻想的で必見です。ウトロ道の駅シリエトクに隣接する「鮭テラス」は、毎年9月から10月の鮭の漁獲シーズンに開放されます。衛生管理上、1階は漁業関係者しか入れず、2階が観光客向けのテラスになっています。
テラスからは漁船が出港する姿や、下を望むと鮭の陸揚げからの仕分けの様子が見ることができます。


Googleマップ:https://goo.gl/maps/THR16gU3KShTKj7n8
駐車場 テラス自体が駐車場になっています。
トイレ 道の駅
推奨時期:9月~晩秋、11月、日曜日、天候不順で漁船が入港していない時期
 
 
◎ランチは何にする? 知床の地場産鮭の美味しさ
さて、鮭の色々語ってきましたが最後に一番皆さんにお伝えしたかった鮭を使用した食事についてのご紹介です。夕食や朝食はホテルで食べるのでランチを迷う方が多くいるので今回はランチタイムにやっている鮭料理を提供するお店を3箇所ご案内します。
 
■ウトロ漁業組合 婦人食堂

漁師町といえば、漁師の奥さんたちの出番ですよね!?
ウトロ漁業協同組合の女性部会は、地元の漁師の奥様方たちで構成されており、海で獲れた新鮮な魚を最も活きの良い品々を食べれるお店です。ウトロ漁港の中にある古くから続く食堂で、決してスタイリッシュな内装やオホーツク海の絶景が楽しめるわけではありませんが、奥様方の忙しい中でも忘れない笑顔と人情味溢れる雰囲気は、この小さな漁師町ならではだと私は思っています。
知床でぜひ食べていただきたいのが「サーモン丼(三種盛り)」。その名のとおり、いくら、鮭ほぐし、サーモンの醤油漬けの3種類の具材を丼にしたもので、サーモン好きにはたまらない一品です。 シンプルで気取らない味付けが、素材そのものの味を引き立てます。


営業時間:夏季は不定休、冬季は休業
Googleマップ:https://goo.gl/maps/PxAEKV2qQE31JQQQ8
住所 北海道斜里郡斜里町ウトロ東117番地
 
 ■荒磯料理 くまのや

道の駅の向かい側にあり、緑の提灯を持ったデフォルメヒグマの看板が目印です。店内には、北海道名物の木彫りの熊があちこちに彫られています。
豊富な海鮮丼や焼き魚料理に加えて、地元住民に愛されている「鮭チャーハン」もおすすめです。地元産の塩鮭をご飯と一緒に炒めたもので、一口食べるとたっぷりの塩味と、スライスした生姜のバランスが取れています。


営業時間:夏季は不定休、冬季は休業
Googleマップ:https://goo.gl/maps/JLAaWX3HqVvLxmYt5
住所 北海道斜里郡斜里町ウトロ西187-11


道の駅 うとろ・シリエトク

道の駅にあるこのレストランでは、季節ごとに手に入る魚介類によって、煮魚から焼き魚まで様々なメニューが用意されています。
隣接するお土産屋さんでは、様々なサーモン製品を用意しています。鮭醤油、鮭調味料、ラーメン、もちろん鮭の切り身の冷凍配送もしています。


営業時間 年中無休、9:00~17:00
Googleマップ:https://goo.gl/maps/MnqmajWKd5x7apoG8
住所 北海道斜里郡斜里町ウトロ西186-8
 
 
マルスコイの特別な鮭料理
知床第一ホテル マルスコイ

ランチタイムにぴったりのお店を紹介しましたが、ディナーはどうでしょうか。安心してください、知床第一ホテルの夕食バイキング「マルスコイ」でも、みんなでワイワイと鮭料理を楽しむことができますよ。
「夕食マルスコイ」では、定番の刺身、寿司はもちろんのこと、季節限定で鮭料理もご用意しております。料理人が考えたオリジナル鮭メニューをぜひ探して見てください。
一番人気は、知床第一ホテルオリジナルの「塩味ラーメン」。 鮭の切り身を使ったスープは、香りは豊かだが味はさっぱりしていて、具材は知床を代表する鹿肉のバーベキュー、カニ肉、干し貝柱などがあります。
 
おすすめプラン
【スタンダード】CMでお馴染み!マルスコイ和洋中80品バイキング【一泊二食】
https://www6.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=01000030&ty=lim&plan=266&lan=JPN
 
 
ぜひこの機会に一度知床に足を運んでみてはいかがでしょうか?

似顔絵

writer profile予約営業スタッフK.山田

温泉好きで、愛車で月1回は温泉旅行に行っています。
自然も好きだけどやっぱり食べることが大好きなので行く先々で色んなものを食べてきます♪
海鮮類が好物なので地場の魚や海鮮があれば必ず食べてきます(笑)
最近は地図アプリを駆使して遠方への旅行に行くつもりになっていろんな計画を建てることを楽しんでいます(笑)

hobbyドライブ、旅行、食べること